SSブログ

◎執筆・講演のご依頼はお気軽にお問い合わせください◎
メール案内ページ
「LGBT」など性的少数者の人権、セクシュアリティの多様性、クィア論、男女共同参画などや、そうした観点に引きつけてのコミュニケーション論、メディア論、「アニメとジェンダー」など、ご要望に合わせて対応いたします。
※これまでの実績などは当ブログ内にまとめてあります

佐倉智美&満咲親子、沖縄でフェンスの向こうのアメリカを覗く [プチお知らせ/日々の小ネタ]

さて、講演のお知らせのほうでも書いたとおり、先日沖縄へ行ってきたのですが、せっかくの機会なので、我が娘・満咲も随行させ、沖縄の風土を実感し、琉球の歴史に触れ、そして戦跡を巡っての平和学習などをと目論んでみました。

結果的には講演の仕事の合間を縫って、首里城や斎場御嶽、さらには海洋博公園などにも足を伸ばすことができ、沖縄を満喫することができました。
え゛っ、ぃや、決して観光の合間に仕事したわけでは………(^^ゞ


 BL111221-1mon.jpg
かの有名な首里城・守礼の門
「ほらほら、二千円札のコレやでェ~♪」

 BL111221-2umi.jpg
海洋博公園メインエントランスからの眺望
美ら海 キターっ ヽ(*´▽)ノ♪

 BL111221-3kame.jpg
ウミガメの赤ちゃんのカワイさには親子で感動!
美ら海水族館の本館は時間の都合で割愛(ジンベイザメが泳ぐ大水槽は大阪に戻ってから海遊館で――と満咲を説得)したものの、隣接したウミガメ館やマナティ館は入場無料につき、チェックしない手はないですゾ(^^)v
ちなみにこのあとイルカショーも見ました。………やっぱり観覧無料(^^ゞ


で、平和学習のほうはというと、旧海軍司令部壕はやはり戦争のリアリティの残滓が満ちていて圧倒されるものがありました。

また、ひめゆりの塔では、資料館の展示の側でボランティアのお婆さんの体験談を交えた解説も聞けたのですが、これがかなか満咲には印象深かった様子でした。

ジャニーズ系にハマっている満咲嵐の二宮和也が出演している映画『硫黄島からの手紙』をDVDで観たことがあり、そこでの描写と知識が上手くつながったようです。あと、もちろん6年生なので学校で歴史も習ったし、広島への修学旅行にともなって学んだこととも)

犠牲になったひめゆり学徒隊の人たちは、資料館に残されている写真なども当然若いころのものしかないわけで、その意味では年老いることも生きていればこそ。そして生き延びたがゆえに、ここでこうして次の世代に話を伝えることも叶うわけです。
「………というわけで、その体験を誰かに語るためにも、まずは生き抜くことが大切なんやナ」
と満咲には言っておきましたが、さてどのくらいのところまで敷衍して理解してくれたでしょうか。


そして戦争と沖縄といえば、そう現在の基地問題
なのですが、なんと「道の駅かでな」では駅舎4階の展望台からアメリカ軍の嘉手納基地が一望できるんですねー。

 BL111221-4kadena.jpg

柳ジョージ&レイニーウッドの曲にある「フェンスの向こうのアメリカ」とは少し趣旨が違うみたいですが、この展望台から見えるフェンスの向こうは、まさしくアメリカ軍の基地。
この日は軍用機の発着には出くわさなかったのですが、展望台によくあるコイン式の双眼鏡に100円玉を入れて基地の奥のほうを覗いてみると、おぉー、 こ、これはっ……、格納庫にズラっと並ぶ軍用機がっ!!
うぅーむ、アメリカめ!(^_^;)
ということで(たぶん本当に見られて困るようなヤバいものはもっと基地の奥のほうに隠されていたりするんでしょうが)、親子で米軍基地の秘密に生々しく迫れた気になった、沖縄の午後なのでした。


◎このほか沖縄関連のツイッターでのツィートはツイログを【沖縄】などで絞り込みヲ
http://twilog.org/tweets.cgi?id=tomorine3908tw&word=%E6%B2%96%E7%B8%84


◎なお、ツッコミブログのほうでも本件に関して雑感述べています
http://stream-tomorine3908.blog.so-net.ne.jp/2011-12-27_OkinawaS


 


§ amazon.co.jp へのリンクウィジェット跡について §
佐倉智美の著作や記事中で言及・紹介したコンテンツ等にアクセス・購入される際の便宜として各所に配置しておりました[amazon.co.jp]へのリンクウィジェットが、仕様変更で機能停止して現在はウィジェットがあった跡の枠だけが表示される状態です。ご留意ください(一部については撤去・改修済み)。
なお代替となるリンクウィジェット集も新設しましたのでご活用ください。
→[「佐倉智美の著作一覧」佐倉ジェンダー研究所web令和本館 ]